SDGs取組事例集一覧

11.住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
-

子どもと大人が共に学ぶ場づくりプロジェクト ー自分らしい学びを実現できる子どもの居場所と学習環境の保証 -

高知県幡多郡三原村産「土佐硯」の地球科学的研究:和硯の普及に向けた最先端科学と伝統産業の融合研究 -

「地方創生」をテーマにした日本?台湾の国際パートナーシップの推進 -

異文化理解?異文化間交流 ―アジアの文化を語ろう― -

法花粉学的検査法と検査データの科学的解釈法の構築に関する基礎研究 -花粉を司法制度に応用し犯罪解決に貢献する- -


スズメバチと仲良くなろう! 共存共栄への道 ―高知から世界へ― -

持続可能な海底資源の利用のための海中観測機器開発 ?高知から産学官連携で海洋保全?開発に向けた取組? -

地域社会の健康と安全と経済を考える未来計画研究会 <Super Regional Universityを目指して> -

気候変動の原因に対する認識の違いと人間の協力行動に関する実験社会科学的研究 -

2万ミリの雨の謎を探るインド亜大陸北東部の気象水文研究 -

沈み込みプレート境界地震発生メカニズムの解明 沈み込みプレート境界の不均質性とスロー地震から巨大地震までの多様なすべりとの関係 -

監視カメラと気象レーダーによる竜巻の自動検知 -

極端気象を監視する小型気象レーダーネットワーク -

高知の優れた知見や地域課題解決のノウハウを世界に発信 -

凝固ゲル中結晶化法が拓く画期的医薬品の創出 ~脂溶性化合物の結合構造解明へ向けた技術開発~





