お知らせ
2025.09.10
2025.09.09
- 【活動報告】2025年9月1日 しまのばコンソーシアム会員向け現地見学会を開催しました
- 【活動報告】2025年8月7日 第5回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムを開催しました
- 【活動報告】2025年8月5日 四万十市郷土博物館にて青のり企画展示を視察しました
2025.09.08
- 【活動報告】2025年9月2日 地域ビジネスカフェcollaboration with しまのばを開催しました
- 【活動報告】2025年8月25日 琉球大学でCOI-NEXT事業に取り組む研究者にご訪問いただきました
2025.08.27
- 【メディア掲載】2025年8月26日 NHK高知で8月25日シンポジウムについて報道されました
- 【メディア掲載】2025年8月26日 高知新聞に8月25日のシンポジウムについて掲載されました
- 【活動報告】2025年8月25日 『サイエンスアゴラ in 四万十 ~海藻が育む、四万十の未来~』を開催しました
2025.08.06
2025.08.01
2025.07.29
- 【メディア掲載】2025年7月18日 神戸電子専門学校の学生さんがしまのばを題材にドキュメンタリー動画を作成してくれました
- 【メディア掲載】2025年7月8日 時事通信社が発行するデジタル農業情報誌「Agrio」にしまのばの取り組みが掲載されました
2025.07.24
2025.07.14
- 【告知】2025年8月7日 第5回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムをSAKURA DEEPTECH SHIBUYA+オンラインで開催します
- 【活動報告】2025年7月4日 香川大学(資源あふれる豊かで持続可能な瀬戸内海創生拠点)の視察と意見交換を行いました
- 【活動報告】2025年7月7日 四万十川下流漁協さんと打ち合わせしました
- 【活動報告】2025年7月1日 長崎大学(ながさきBLUEエコノミー)の視察と意見交換を行いました
2025.07.11
- 【告知】2025年7月28日 第4回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムをSAKURA DEEPTECH SHIBUYA+オンラインで開催します
- 【活動報告】2025年6月25日 幡多農業高校で未来のアイデアを育む!
- 【活動報告】2025年6月7日 中村高校で未来の四万十市を想像するワークショップを開催!
2025.07.04
2025.06.13
2025.05.30
2025.05.26
2025.05.12
- 【告知】2025年5月23日 FM高知のラジオ番組でしまのばの活動をお伝えします
- 【告知】2025年5月22日 第2回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムをSAKURA DEEPTECH SHIBUYA+オンラインで開催します