FOR DOCTORS

当科の手術は、成人の心臓大血管、腹部大動脈?末梢血管までと多岐にわたり、三浦教授着任後は単独冠動脈バイパス術では95%以上がオフポンプ手術、 弁膜症では形成術が可能な患者様は僧帽弁だけでなく大動脈弁も形成術を視野に入れた一つ上の治療を目指し、さらに大動脈基部の症例では積極的に自己弁温存基部手術を行っています。

また集中治療部や麻酔科、循環器内科との連携が強く、術後の患者さんはICUでは集中治療部、病棟では循環器内科のサポートのもと心臓外科医が最大限手術に集中できる体制を構築し、長時間労働回避の観点からも質の高い短時間の手術を意識することで、患者様はもとより医師のQOLの向上も図っています。

また同時に、女性外科医にも分け隔てなく実力発揮いただく機会を設け、男女問わず希望者に対し経験症例の多い病院への国内留学や質も量も高い欧米施設への臨床留学も奨励しています。

暖かくおおらかな県民性の高知県で、温暖な黒潮の潮流に触れながら、地域にあった最先端の低侵襲心臓血管外科治療を共に作り上げませんか。

188bet体育_188bet赌场-【平台官网】医学部心臓血管外科スタッフ

FEATURES

高知家外科専門研修プログラム

188bet体育_188bet赌场-【平台官网】外科学講座では、消化器?小児外科、乳腺内分泌外科、呼吸器外科、心臓血管外科の 4分野が1つの講座として連携し、活動しています。 また県内の施設と協力し合いながら未来の外科医を育てることを目標に掲げ、 本学が基幹施設、県内外22施設が連携施設として進める高知家外科専門研修プログラムより 高知家Surgery(KKS)という新たな枠組みの組織が発足し、高知県全体で外科医を育成する取り組みが始まっています。 まずは外科専門医を取得するための養成期間として3年間、高知県内の修練施設で研修を行っていただきます。

高知家外科専門研修プログラム

次に、外科専門医を取得後は、心臓血管外科医を目指す次のステップとして「188bet体育_188bet赌场-【平台官网】心臓血管外科修練プログラム」があります。 県内外の様々な施設でトレーニングすることで多くの臨床経験をつんでもらい、地域社会ならびに患者様に貢献できる心臓血管外科専門医を育成しています。

県内
高知医療センター
高知赤十字病院
県外
愛媛大学医学部附属病院
心臓病センター榊原病院
千葉県循環器病センター
静岡県立こども病院
静岡市立静岡病院
(協力施設)
いずみの病院
土佐市立土佐市民病院

また、2024年1月一般社団法人心臓血管外科振興会の関連施設として承認を受けましたので、当プログラムの修練施設群のみならず振興会基幹施設や関連施設での修練も可能となり、修練環境については幅広い選択肢を設けております。

高知家外科専門研修プログラム

WORK STYLE REFORM

188bet体育_188bet赌场-【平台官网】心臓血管外科では働き方改革に向けて種々のタスクシフトを行っております。
当院ではICU管理を麻酔科/集中治療科が行っております。

これにより心臓外科医が術後病院に泊まり込む必要がなく、手術に専念できる体制を築いています。
また医療事務作業補助者、特定行為研修修了看護師の導入により、事務作業、病棟業務の軽減を行っています。

  1. Semiclosed ICUによる麻酔科医 集中治療医によるICU管理
  2. 医療事務作業補助者の導入による事務作業の軽減
    1. 外来でのカルテ入力 予約(検査入力) 処方箋の代行
    2. NCD、診断書作成の代行
    3. 他病院又は患者とのやりとり
    4. 論文作成、学会発表のためのデータベース入力のサポート
  3. 特定行為研修修了看護師の導入による病棟業務の軽減
働き方改革に向けた取組
見学?採用情報
外科ラボの様子
専攻医(後期研修医)、助教を募集しております

当医局は、出身大学、性別、年齢を問わず、188bet体育_188bet赌场-【平台官网】以外の出身者も徐々に増加しており、多様性と共感を重視した教室運営を心がけています。
また、医学部学生の手術見学も随時受け付けていますので、見学?入局希望のかたは是非ご連絡ください。

【連絡先】
TEL:088-880-2375 FAX:088-880-2376
E-mail: im32@kochi-u.ac.jp(担当:江戸)
PAGE TOP