黒潮圏セミナー「水研で担ってきた鯨類の資源生態調査研究―土佐湾ニタリクジラの話題を中心に―」

公開日 2013年11月27日

 黒潮圏科学部門では、黒潮圏セミナー「水研で担ってきた鯨類の資源生態調査研究―土佐湾ニタリクジラの話題を中心に―」を開催します。

 セミナーでは、水産総合研究センター 国際水産資源研究所の鯨類資源グループ長で、大学院黒潮圏総合科学専攻の客員教授でもある木白俊哉氏に、小型鯨類(ツチクジラ、コビレゴンドウ、イルカ類)の漁業資源管理に関する調査研究や、ミンククジラの商業捕鯨再開に向けた取り組み(小型捕鯨船による沿岸域(釧路沖)鯨類捕獲調査、目視調査船による衛星追跡調査など)についての概要などを講演いただく予定です。

 詳細については以下のPDFをご覧ください。

 多くの皆様のご来場をお待ちしております。

 ?

?     【 日 時 】 平成25年11月27日(水) 13:00 ~ 14:30

?

?     【 場 所 】 朝倉キャンパス 総合研究棟2階 会議室1

?

?黒潮圏セミナー「水研で担ってきた鯨類の資源生態調査研究―土佐湾ニタリクジラの話題を中心に―」?

?

黒潮圏セミナー「水研で担ってきた鯨類の資源生態調査研究―土佐湾ニタリクジラの話題を中心に―」(375KBytes)

?

?

問い合わせ先 : 黒潮圏科学部門?関田諭子

          (TEL :?088-844-8697)

????????????

?

●このページについてのお問合せは...

お問合せフォームへ

掲載されている内容について、不明点や疑問に感じたことなどございましたらお気軽にお問合せください。

188bet体育_188bet赌场-【平台官网】