公開日 2013年3月21日
黒潮圏科学部門では、黒潮圏セミナー「つながるから「感じる」国際協力 ~「わたし」はなぜ国際協力に関わろうとするのか?~」を開催します。
長らくJICAで国際協力に携わってこられた向井一朗氏を講師としてお招きし、「開発教育」とは何か、またそれに必要なものは何かについてご講演いただきます。また、「国際協力研修」で向井氏に同行し、バングラデシュでの活動に参加した齋藤碧さんにもご参加いただき、現場で感じたことを話していただきます。
また、午前中に開催されるセミナーの内容をもとに、向井氏と齋藤氏をファシリテーターとして、パームヤシを題材に“開発教育”を感じて頂くワークショップ「開発を巡る多様性と私達とのつながり」を開催します。
?
セミナー、ワークショップともに参加費無料、事前申し込みは必要ありません。
ワークショップが初めての方も、お気軽にご参加ください。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
?
?
黒潮圏セミナー「つながるから「感じる」国際協力 ~「わたし」はなぜ国際協力に関わろうとするのか?~」
?
? 【 日 時 】 平成25年3月21日(木) 10:30 ~ 12:00
? 【 場 所 】 朝倉キャンパス 共通教育棟3階 311教室
?
黒潮圏ワークショップ「開発を巡る多様性と私達とのつながり」
?
?【 日 時 】 平成25年3月21日(木) 13:00 ~ 16:00
? 【 場 所 】 朝倉キャンパス 共通教育棟3階 311教室
?
??
![]() |
![]() |
黒潮圏セミナー「つながるから「感じる」国際協力 ~「わたし」はなぜ国際協力に関わろうとするのか?~」(268KBytes) | 黒潮圏ワークショップ「開発を巡る多様性と私達とのつながり」(315KBytes) |
?
?
?
?
問い合わせ先 : 黒潮圏総合科学部門 大谷和弘
(TEL : 088-864-5177)
????????????
?