公開日 2013年3月21日

3月21日(木)、188bet体育_188bet赌场-【平台官网】朝倉キャンパスにて、コラボ考房プロジェクトで
活動する学生グループが集まり、平成24年度最後の活動ブラッシュアップ会
が行われました。
今回は新規採択のグループ2チームと活動中の3チーム、支援期間を終了する
2チーム、継続支援1チームの計8チームが自分たちの活動内容を発表しました。
?フロアからの「どうすれば地域が盛り上がったと言えるか」の問いに
「後継者不足が課題。若い人に来てもらい、その中から後継者が生まれる
ようになったら盛り上がったと言えると思う」など丁々発止のやり取りが
あったり、先生方やゲストの方からは「考える、行動する。その往還の中
から学んで欲しい」「イメージ戦略を具体的に立てる。ターゲットをどこ
に住んでいる誰誰さん等具体的に絞ると良い」などのアドバイスを頂きました。
後半のグループワークでは活動期間の長さにより先輩グループと後輩
グループの2チームを組み合わせ「苦労したことやそれをどのように乗り越えたか」など話し合いました。

支援期間を終了する先輩チームは後輩チームに
?社会との関わりによって生まれる包囲網を活かして責任感を
身につけると良いと思う
?目的や目標を見失いそうになったら壁を探してみる
?自分がやるしかほかない状況をつくる。
?助けを求めるのが難しいけれど、敢えて求めてみる。
?地域の求めるもの、自分たちが提供できるものを話し合い明確にする。
?○○の××さんという視点で地域を理解することも大事。
?ミクロとマクロの視点をスイッチする
等々実践者ならではのアドバイスを送っていました。
今回のブラッシュアップ会で学んだことを今後の活動や
学生生活に生かしてほしいと願っています!

