【タイ滞在記】伊藤亜美さん編(8月27日:FUWAFUWAのち、タマサート大学)

公開日 2012年8月27日

?

8月27日(月)晴れ

サワディーカ~!
朝、5時に起床して6時過ぎにコミュニティーセンターに到着!
今日からまたしばらくの間、バンコクに居るためフィーモールが
バナナチップス2袋に名前が分からない果物のチップスを2袋持たせてくれた!
なんか本当にありがたい。

今回の豆腐作りは、前回水が多く失敗したため水の量を減らし再チャレンジ!
あることがあり、出だしから早くも失敗の要因になりそうなことが発生???
でも、なんとか一番重要なにがりを入れるところまではできた。
分量分のにがりを入れてしばらく固まるのを待っていたが、
なかなか固まらず???またもや失敗か?????

先生や先輩のアドバイスを受け、にがりを追加。
すると、しばらくすると見事に固まった!!
村の人の助けや先輩の助け、先生のおかげで無事に今度は成功できました。
ありがとうございました!!

120827-3.jpg
?
120827-4.jpg
?
左が“おから” 右がFUWFUWA

無事にFUWAFUWAを作り、クルイに皆で食べてと伝えバンコクに向けて出発!
朝ごはんを食べていなかったため、朝貰ったチップスを皆でわけながら食べた!
めっちゃおいしかった(●^o^●)

?

120827-5.jpg
?
3時間の長旅を終え、タマサード大学に到着!
しばらく居るので、この一枚しか写真に撮らなかった。(笑)
これからたくさん撮っていきます!

デン先生と会い、デン先生の研究室?に行った。
中には生徒が15人くらいいたのかな???
なんか皆頭よさそう???早くもやっていけるか不安。
有田さんと交換留学をしたバン君が積極的に話しかけてくれた。
英語を流暢に話すバン君に単語と単語を単に繋げたかのような英語で
話していた私たち???ごめんよ、バン君。

バン君にトピックについて聞かれてやばい何もない???
あることはあるが、それも実際まだ全く手をつけられていない状態。
発表もしなくちゃいけないのにどうしよう???
太尾ちゃんはもう考えてるみたい???
本気でやばいかもと感じた。

ああ、30日からは立命館の人たちも来てワークショップが始まる。
村にいるときよりもいっそうしんどくなるんだろうな。
レベルが全く違うのにどうすればいいんだろう???
とにかくやっていけるのか不安で不安で嫌で嫌で仕方がない???(笑)

そんなことを、タイに行く前からも思っていた。
でも、もう来てしまったものはしょうがない。
なんとか楽しんで取り組みたいものだ???

暗い日記にはしたくないので、今日食べたお昼ご飯を紹介!
デン先生と円谷先生、バン君、ガン君、太尾ちゃん、私の6人で
タイで有名なレストランに行った。
?

120827-6.jpg
レストランに行くまでの道???怖かった
?
?
120827-7.jpg
?
ここが料理を作っている場所!ちょっと見せてもらった。
?
120827-8.jpg
?
合計6品!どれもおいしかったが、私が一番好きなのは、卵焼きかな???
中には色んな野菜が入っていた!!
久しぶりにおかわりをしてお腹が満腹になった。(笑)

?

?

大学に戻った後はドミトリー(寮)に行くことに。
ここが15日間生活する部屋???

?

120827-9.jpg

2人部屋だが、今回は長い滞在のため一人ひとり借りることにした。
一日650バーツ。日本円で2000円くらいかな。
これから虫と一人で戦う日々が始まる????はぁ~(笑)

夜は学食に行ってみた。
日本にいるときは、自分たちが外国人を珍しそうに見ている側だったが、
今度は逆。やっぱり外国人は珍しいもの?よく学生に見られた。(笑)

120827-10.jpg

タマサード大学の学食!外にあった。蚊が???
ご飯を選ぶのに一苦労。
料理の写真があるお店もあるがないところももちろん料理の名前はタイ語。
皆紙に書いて注文している。
太尾ちゃんと私は注文された料理が並んでいる中から
食べたいものを選んで指をさしてコレが欲しいとアピール。(笑)

なんとか買った今夜の食事↓
120827-11.jpg

カレー風味のチャーハン?
おいしかったけど、徐々に辛く。最後の方は口が痛かった。

?

お問い合わせ

コラボレーション?サポート?パーク
コラボレーション?サポート?パーク