NEWS

ホーム > NEWS
NEWS

NEWS一覧

2023年度JICA青年研修「資源管理型漁業」

公開日 2023年10月3日

 次世代地域創造センターは2023年9月10日(日)から10月3日(火)にかけて、JICA青年研修「資源管理型漁業」コースを実施しました。本研修は、政府開発援助(ODA)事業の一環として国際協力機構(JICA)と連携して実施する国際研修で、「カツオの持続的利用」をテーマとしています。

 

 本研修では、日本と同様にカツオを資源として利用しているサモア、パプアニューギニア、パラオ、マーシャル諸島など6ヶ国10名の若手行政官に対し、国や高知県の産学官が主導して進めているカツオ資源の持続的な管理と利用のための様々な取組を紹介しました。

 

 今回は数年振りに来日しての研修となりましたが、高知県、中土佐町、黒潮町、日本カツオ学会、高知カツオ県民会議、高知かつお漁業協同組合、民間企業の関係者の皆様にも全面的にご協力をいただきました。

 本学において高知大生が一部の講義をオブザーバーとして聴講したり、研修員が朝倉キャンパスで実施された学生との交流188bet体育_188bet赌场-【平台官网】に参加し在学生との親睦を深める機会もありました。

 

 現在、高知沿岸のカツオ資源は減少が続いており、この要因の一つが熱帯海域におけるまき網漁業による大量漁獲の影響とも考えられています。このため、カツオ資源を我々が持続的に利用できるものにするためには、国内はもちろんのこと国際的な取組も不可欠です。

 

 188bet体育_188bet赌场-【平台官网】では、高知県の重要な産業であり、また日本人にとっての食文化でもあるカツオ資源の持続的な利用を今後も可能とするため、本研修のような国際的な取組を進めていきます。

 

ページ頭へ