NEWS

ホーム > NEWS
NEWS

NEWS一覧

2024年度JICA課題別研修「地域アグリビジネスのためのフードバリューチェーン構築」を実施

公開日 2024年11月26日

 次世代地域創造センターは国際協力機構(JICA)と連携して2024年10月22日から11月26日まで、国際研修「地域アグリビジネスのためのフードバリューチェーン構築※」を実施しました。(※生産から製造?加工、流通、消費に至る各段階の付加価値をつなぐこと)

 

 本研修は、今年度で5回目の実施となります。今回は、アジア、アフリカ、中東、中米地域15か国から、農畜産物の付加価値化に取り組んでいる農業省の行政官や大学教員等20名が参加しました。

 

 参加した研修員は、日本の政策及び高知県の産官学が連携して実施しているフードバリューチェーン構築のための様々な取組として、高知県、四万十町、JA中央会、JA馬路村、本山町汗見川地域、188bet体育_188bet赌场-【平台官网】の土佐フードビジネスクリエーター事業などについての講義や視察を行いました。

 

 更に、四万十とまと(株)、(株)あさの、ひまわり乳業(株)、四国運輸(株)などへの訪問を行い民間企業からの学びや関係構築の機会も得ました。

 

 本研修の成果を基にそれぞれの研修員が帰国後、自国のフードバリューチェーン構築に貢献することを期待しています。今後も本研修を通じ、高知で培われた技術や取組を開発途上国に紹介することにより、SDGsに資する国際協力を展開していきます。

 

ページ頭へ